スクリーンルーバーシステムカタログ
6/60

0〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇−150−120−90−60−30〇〇〇〇〇〇〇〇〇0〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇BCAAB)(600100100153180530-30°〜-150°30°〜150°■パネル別性能表69121518212427306912151821242730CSHGG-1001006020SHGG-1251257525風向角(°)〇風騒音なし×風騒音発生60〇〇〇〇〇〇〇〇〇90〇〇〇〇〇〇〇〇〇120〇〇〇〇〇〇〇〇〇60〇〇〇〇〇〇〇〇〇90〇〇〇〇〇〇〇〇〇120〇〇〇〇〇〇〇〇〇試験風景風速 (m/s)風速 (m/s)2: 測定風速試験体に当てる風は、風速6m/s〜30m/sとし、発生騒音の測定は3m/s間隔で行う。3: ルーバーの構成面に風を垂直に当てた場合を1風向とする。風向角は30°毎に11段階(±150°まで)とする。4: 試験体であるルーバーパネルはターンテーブル上に架台を設置し、ストリンガーを介して取り付けた。騒音測定用マイクは風圧の影響を避けるために風防を取り付けて試験体近傍に配置した。※社内試験より30〇〇〇〇〇〇〇〇〇30〇〇〇〇〇〇〇〇〇150〇〇〇〇〇〇〇〇〇150〇〇〇〇〇〇〇〇〇SHGG-100SHGG-125SHGR-120SHGG-100・SHGG-125 風騒音対策タイプ風向角(°)SHGC-100 風騒音対策タイプSHGC-100SHG-3580SHGW-100SHGF-100風向風向301206080-30°〜-150°0°0°30°〜150°60100記号−150−120−90−60−30〇〇〇〇〇〇〇〇〇【試験概要(抜粋)】1: 風洞気流実験に使用する風洞は、開口サイズ2.5m×2.5mであり、測定部断面は幅1.8m×高さ2.3m、ターンテーブルの直径は3.0mである。風洞気流は乱れのない一様な気流(一様流)とする。風騒音対策型についてハードスクリーン

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る